もりもりブログ

おもしろ情報を発信します。

集中するにはどうすれば良いのか!その方法を紹介します!

 

f:id:naosikiko:20180520141844p:image

「集中力が欲しい。集中力があれば、

   何事も成功するのに…」

と、思ったことがありませんか?

 

成功の秘訣!

 

集中法をお教えしますね。

        スポンサーリンク

 

集中できれば自由な時間が手に入る!

 

60分かかる仕事を10分で終わることが

できればどうでしょう。

残りの50分が手に入るのです。

 

 

つまり、集中をすることであなたは

自由な時間が手に入れることが出来ます。

 

一点への集中と全方位への集中

一点への集中は他のことが

目や耳に入らなくなります。

 

 

全方位への集中は周囲のことがすべて

目や耳に入ります。

 

 

 

一般的には男性が「一点への集中」

「女性が全方位への集中」が得意です。

 

 

 

「なるほど。

    それなら「全方位への集中」できる方が

    一点への集中より上なんだな」

 

 

そう思ったでしょう。実は違うのです。

 

 

 

場によって使い分けることが大切なのです。

 

 

「一点への集中」は勉強や仕事など

合理的なときにつかいます

 

 

「全方位への集中」は恋愛やスポーツなど

非合理的なときに使います。

 

 

合理の世界と非合理の世界

勉強は合理の世界に属します。

就職試験は非合理の世界に属します。

 

 

合理の世界は勝ち負けがすべてで

得点をつけることができます。

 

 

非合理の世界は数値化ができなく、

勝者・敗者が存在しないのです。

 

 

 

つまり、合理の世界の法則は

非合理の世界では通用しないのです。

 

 

 90分集中、20分休憩

「一点への集中」は90分が限界です。

集中は15分ごとに波が来ます。

その波を超えるとまた15分集中できます。

 

 

「90分集中しよう」ではなく、

「6回の集中の波」を習慣化にしましょう。

 

復習するタイミングは

学習から20分〜1時間後がベストです。

 

 

さらにその20分間で

好きなことをしましょう。

 

 

集中するには?

集中するためにノートを取るとき

青のボールペンを使いましょう。

 

青はリンク色で、黒を見るよりときも

集中します。

 

 

青色は「寒色」と言われており、

集中する色です。

 

 

 

赤も使いましょう。

赤は「暖色」と言われており、

体が高ぶる色です。

 

 

赤は重要なところに、

アンダーラインを引きましょう。

 

 

お金を払ったほうが集中できる

無理なものには集中できません。

しかし、自腹を切ると、

自ずと集中が高まります。

 

人は自腹を切ると、

自然と集中状態に入るのです。

 

 

集中が途切れたときにやることを決めておこう

「今日は全然集中できない」と

いう日があるでしょう。

 

 

「集中できないときに、何をするか?」

をあらかじめ決めておきましょう。

 

 

 

今日という時間を、明日集中するために

使うのです。

 

 

 まとめ

私は朝に勉強をするのをオススメします。

朝は頭が1日の中でも

一番回っているからです。

 

ぜひ、朝に勉強してみてください。

 

 

ご視聴ありがとうございました。

        スポンサーリンク